« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月18日 (木)

10月レッスンスタート

こんにちは。
そんなこんなで10月のレッスンは遅めのスタートになりました。

Img_5388

今回のテーマは「台湾小皿料理」です。
友人が住んでいた事もあり、学生時代によく訪れた台湾は暮らす様に旅をした場所。
高木オリジナルの「台湾鍋」に合わせたヘルシーな小皿料理、それから福岡の太宰府名物
「梅ヶ枝餅」←知ってますか?合格祈願のお菓子です! をご紹介します。台湾料理の後は
こんな素朴な甘味がよく合います。

早速レシピのご紹介を

・台湾鍋
名古屋の台湾料理店「味仙」の台湾ラーメンは名古屋人の定番かも?!このラーメンを鍋にアレンジ。「味仙」ほどは辛くないので、あしからず(笑)

No1300_1__s

・大根もち
大根の千切りを使ったお餅の様なひと皿。点心では定番ですが、蒸すのではなくレンジで簡単に作れる方法をご紹介します。

Img_6033_s

・切り干し大根の台湾風卵焼き
切り干し大根を卵焼きに混ぜて焼いた台湾のお母さんの味。切り干し大根の優しい甘さと歯ごたえがクセになるひと皿です。

Img_6051_1_s

・セロリのラーパーツァイ
白菜で作る甘酢漬けを歯ごたえの良いセロリで作ります。炒めて作るので漬け込み時間いらずですぐいただけます。

Img_5902__s_2

・手づくり梅ヶ枝餅
売り物よりも美味しいかも?! 皮の生地に豆腐を混ぜ込む事によって冷めても柔かに。

Img_6074_s


22(月)、24(水)、25(木)、26(金)に空きがあります!

お時間ありましたらいらして下さいね♬

| コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月17日 (水)

お弁当デザイナー講座が完成しました!

10月も半ばに入り、朝晩に肌寒さを感じる様になりました。
今回は今年から撮影をスタートし、準備を進めいていましたヒューマンアカデミーライフスタイルクラブのお弁当講座のご紹介をしますね。

生徒さんも講座の撮影にはご協力いただき、お陰さまでとても温かみのある講座が完成しました。
詳しくはこちらを↓
https://halc.athuman.com/pickup/2018/01/obento.html

お弁当は毎日続くもの。
作業にならずに楽しめたら豊かな時間が持てますよね。

子供の頃のお弁当の思い出がいくつかありませんか。
思い出の味や光景を思い起こすと、お弁当ってやはり特別な存在なんだな〜と思います。

この講座では毎日作り続けても負担にならないレシピを沢山掲載しました。そして楽しめる秘訣もね。

2_2012


| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »